大阪堺のドッグトレーニングスクールと言えば『いぬの学校あさか』 20年、2000頭以上の実績!あなたと愛犬に合ったトレーニングを学びを提供します。
2025/03/23
【愛犬の教育期間は何ヶ月?】
いつまでも記憶に残るドッグライフに
【愛犬の教育期間は何ヶ月?】
人は、お母さんから産まれたときから沢山の人に囲まれて教育(生活の仕方・人とのコミュニケーションや繋がり・社会のルールなど)を受けていきます。
しかも、長い時間をかけてゆっくりと成長していきます。
二十歳で成人と考えれば、保育園・幼稚園から始り小中高学校、大学まで行けば20年以上教育を受けゆっくりと成長していきます。
実に、人生の4分の1になります。
もちろん、社会に出ても学び続けることになります。
しかし、あなたの愛犬はどうでしょうか?
※あなたの家族になり、すぐにトイレの場所を覚えなさい。
※人や犬と仲良くしなさい。
※人の言う事を聞きなさい。
※社会の環境に慣れなさい。
と、たくさんの要求に完璧に答えることを望まれます。
もちろん、人の要求に答えることで愛犬も人間社会の中で安全に快適に暮らせるのかもしれません。
そして、少し練習しただけで出来なければ、ダメだとあきらめてしまいます。
でも、考えてみてください。
おトイレでおしっこ出来ない人はいません。
社会のルールだって守れるようになります。
人とコミュニケーションだってとれるようになります。
中には、いろいろな事が苦手な人もいます。
でも、周りの環境や接する人で人だって変われます。
だから、あきらめるのでは無く、あなたが時間をかけて根気良く伝えてあげる努力を続けてあげてください。
あなたの愛犬を信じる気持ちが大切です。
愛犬を良くも悪くもするのは、あなたの伝えようとする姿勢だと思います。。
毎日の良い経験が、あなたの愛犬を変えてくれます。
今に執着するのではなく、一年後を想像し楽しく愛犬と生活していることにワクワクしてください。
きっと一年後には、そうなってるはずです。
【あなたの愛犬の教育期間は!】
↓↓↓↓しつけに悩んでる飼い主さんはこちらを参考に↓↓↓↓
著作
『愛犬の問題行動が気になったらまずはじめに読む本』: 理想のドッグライフを実現するための犬ファーストという考え方 Kindle版
Amazonランキング7冠ベストセラー1位獲得!!
https://www.amazon.co.jp/dp/B09RWZSDKG/
『チャイムで吠えるワンちゃん、吠えないワンちゃん』:Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B09GNDSQB2/